モデレーターが鍵を握る議論による市場調査について調べてみました。
市場調査の方法として、ある一定の人数を集めてグループをつくり、調査に関する「テーマ」を設定して議論させるという方法があります。
ちょうど座談会のような形式で行われるもので、一般的に司会進行係と記録係を用意して行います。
NHKで7~10人ほどの規模のグループで、1つのテーマに関して議論させる番組を観たことがありますが、同じように調査に関するテーマを基に、回答者メンバーに対して質問を投げかけ自由に議論させます。
調査スタッフが同室にいる形式と、議論する部屋とは別の部屋に調査スタッフを待機させ、ビデオモニターするような形式がありますが、現在では後者の形式を採ることが多いようです。
議論による市場調査方法のメリットは、回答者メンバーの様子をリアルタイムで細かく観察できることにあります。
モデレーターとは、英語で「調停者・仲裁者」の意味を持つ、フォーラムなどの議論の場の管理者のことです。
通常、モデレーターには、設定されたテーマに沿って議論が進行するために、発言を促したり、反対に止めたりする権限があります。
そのほか、議論のメンバー選びも大切です。
議論において大切なポイントは、論理性と協調性です。
他のメンバーに対して誹謗・中傷に当たる発言をする、単に知識を見せびらかす、わかり難い表現を使うなどに当てはまる人は、議論による市場調査のメンバーには不適格です。